日常清掃サービスの見積り、ここに注意!【日常清掃のハテナ】

日常清掃サービスの見積り、ここに注意!【日常清掃のハテナ】

これから清掃会社に日常清掃サービスを依頼しようと考えている方へ 

必ず事前に見積りをもらってください!

 

サービスを利用する前に、必ず見積書をもらいましょう。後になって想定外の追加料金が必要となったり、清掃内容が思っていたものと違ったというトラブルが起こる可能性があります。そうならないため見積書は必ずもらい、書かれている内容をきちんと理解して納得した上で契約するようにしましょう。

 

では、清掃会社に日常清掃の見積りをしてもらう時は何に注意すれば良いのでしょう?清掃会社の視点からお伝えしますね。

 


口頭ではなく、見積書を提出してもらいましょう

見積りは書面で提出してもらいましょう。口約束はトラブルの元となります。

 

悪意はなくても、言い間違い・聞き間違い・勘違いなど、話が食い違うことは多々あります。きちんと書面にしておけば後で見返すこともできて、間違いが起こりにくくなります。契約をする前に、清掃内容と金額が書かれている見積書を提出してもらい、内容を確認して納得した上で契約してください。 

 


見積りの価格だけで決めてしまうと、思わぬ落とし穴があるかもしれません!

誰にとっても、価格は安い方が魅力的ですよね。しかし、見積書に書かれている価格だけで安易に判断すると思わぬ落とし穴があるかもしれません。

 

清掃会社によって、料金の算出方法も見積書の書き方も異なります。1回あたりの価格が決まっていて、清掃日数により月額が毎月変動するところもあれば、清掃日数に関わらず1ヶ月の価格が決まっているところもあります。基本料金にすべてが含まれているところもあれば、基本料金+別途料金となるところもあります。その会社がどのような料金体系なのかを理解しておく必要があります。

 

「基本料金」や「日常清掃一式」のように詳細な内容が書かれていない場合は、そこに含まれるもの含まれないものを確認しておきましょう。別途料金が必要となる可能性はあるのか、あるとしたらどういったものでどれくらいの金額になるのか、聞いておくと安心ですね。欄外に小さく「別途交通費」「土日の清掃は別料金」などと書かれていることもあるため、そのような内容も見落とさないようにしてください。

見積書に書かれた金額だけを見ると他社より高額になっていても、そこにすべて含まれていて別途請求されるものは一切ないため、実際には他社よりも安くなるといったこともあり得ます。

 

初めての外注でも迷わない!清掃会社によるオフィス清掃の料金体系

 


日常清掃の見積りをしてもらう時に伝えておくべきことは?

日常清掃の内容や頻度によって料金は異なってくるため、自分が求める清掃内容をしっかり伝えましょう。適切な頻度が分からない場合は清掃会社の方から提案してもらうことも可能なので、相談してみてください。

 

希望する清掃内容については、 

・トイレ掃除は週2回

・土日祝日に事務所の清掃をしてほしい

・事務所の机拭きと床掃除をしてほしい

のように具体的に伝えられると良いですね。できれば見積り時に実際にその場所を見てもらうと間違いがありません。

 

同じ「事務所の掃除」でも、床掃除だけで良いのか、デスクの拭き掃除も必要なのかなど清掃の内容によって金額は異なります。「トイレ掃除」にしても、個室が1室のところと10室のところでは清掃にかかる手間も時間も全く違うので、当然金額にも差が出ます。清掃会社のHPなどに「事務所清掃」の基本料金が明記されていたとしても、標準よりかなり面積が広い場合などでは基本料金では対応できず追加料金が発生するということもあり得ます。そのため、清掃会社の担当者に実際に清掃する現場を見てもらって見積りをしてもらうのが理想です。それが無理な場合は、正確な広さや現状を伝えるようにしましょう。

 

また、清掃時間や曜日に希望や制約があれば見積り時に伝えておきましょう。従業員の出勤前に清掃をしてほしい、昼休みまでに休憩室の清掃は終わらせてほしいなどといった希望がある場合、対応してもらえるか確認しておいてください。そうでないと実際に日常清掃サービスがスタートしてからお互いに困ることになります。

 


見積書の内容がひとまとめになっている場合は、中身を確認しましょう

先ほども触れましたが、内容が「基本料金」「オフィス清掃一式」のようにひとまとめになっている場合は、中身を確認しておく必要があります。「オフィス清掃一式」として、その後に詳細の記載があるものは良いのですが、特に記載のない場合は「一式」の中に何が含まれているかを確認しましょう。

例えば、「掃除道具を準備してもらう費用は含まれているのか」「トイレ掃除は週2回なのか3回なのか」「通路の掃除は掃き掃除だけなのかモップ掛けも含まれるのか」といった細かいことも確認しておいた方が良いですね。

 

「オフィス清掃1時間〇〇円」といった書き方の場合は、1時間でどのような清掃ができるのか、希望する内容の清掃はどのくらいの時間で仕上がるのか、ざっくりと把握しておきましょう。あなたの想定では1時間程度で終わるだろうと思っていた清掃が、もしも3時間かかってしまったとしたら料金も想定の3倍になってしまいます。汚れ具合などによって毎回きっちり同じ時間で終わるとは限りませんが、極端な差が出るのは困りますね。目安の時間を聞いておくと安心です。

 


見積り内容に納得した上で契約しましょう!

以上、日常清掃の見積もりをしてもらう際に注意するべきポイントについてお話してきました。見積書は内容に見落としがないようしっかりと確認して、納得した上で契約するようにしましょう。

 

疑問や不安を抱えたまま契約してしまうと、実際に日常清掃サービスがスタートしてから「こんなはずじゃなかった」とトラブルに発展する危険があります。少しでも疑問に思ったことは清掃会社に確認してください。トラブルを回避するために、必ず内容と金額にきちんと納得してから契約するようにしてくださいね。

 


関連情報・コラム
初心者さんも安心!清掃会社が教える『日常清掃のサービス内容』【日常清掃のハテナ】

初心者さんも安心!清掃会社が教える『日常清掃のサービス内容』【日常清掃のハテナ】

日常清掃を外部委託するにあたって知っておきたい【清掃業者の選び方】

日常清掃を外部委託するにあたって知っておきたい【清掃業者の選び方】

日常清掃の依頼先はどう選ぶ?「法人」と「個人」【日常清掃のハテナ】

日常清掃の依頼先はどう選ぶ?「法人」と「個人」【日常清掃のハテナ】



質問のみ・相談のみもお気軽にお電話(フリーダイヤル ☎ 0120-53-7147)ください。

無料見積り・申込み・問い合わせ(日常清掃・常駐清掃・オフィス清掃のお問い合わせは株式会社アライブへ)