比較ポイントを知ろう!日常清掃業者の選び方【日常清掃のハテナ】

比較ポイントを知ろう!日常清掃業者の選び方【日常清掃のハテナ】

 

日常清掃を外部委託する業者を探そうとして「清掃業者」で検索すると、山のように多くの検索結果が出て驚いた経験はありませんか?清掃業者は誰もが名前を知っているような大手の会社から個人で営業している業者までたくさんあります。

 


日常清掃業者の選び方

選択肢が多すぎると、どの清掃業者を選べばよいか迷いますよね。

 

まずはホームページなどを見て気になる会社に問い合わせしてみましょう。この時、いきなり1社に絞らず何社かピックアップしておくのがお薦めです。

 

あなたの希望や条件を伝えてそれぞれの対応を比較してみてください。複数の業者を比較検討して、信頼できて自分の希望や条件に合ったサービスを提供してくれる業者を選ぶことが大切です。 

 


比較ポイント① ホームページから得られる清掃業者の情報

まずは検索結果に出てきた清掃業者のホームページを見ていきましょう。その際以下に挙げるようなポイントをチェックしてみてください。

 

・希望や条件に沿ったサービスがあるか

日常清掃を依頼するにあたって、清掃内容・清掃場所・清掃頻度・清掃時間の希望や条件などは、依頼される方によって千差万別です。そして清掃業者が提供する清掃サービスも、それぞれの業者によって千差万別です。あなたの希望や条件に合う清掃業者を見つけましょう。ホームページに清掃サービス例が載っている場合は、あなたの希望するサービスがあるかチェックしてください。もし見当たらなくても「ここにないものも対応できる場合がありますのでお問い合わせください」といった内容の表記がある場合は、問い合わせてみても良いでしょう。

 

・清掃スタッフについて

実際に日常清掃を行う清掃スタッフは、自社で清掃スタッフを抱えている業者・下請けの業者に業務委託している業者など清掃会社によってさまざまです。下請けの業者の場合、元請けの清掃業者の担当者が現場を把握できていなかったり、連絡に時間がかかったりする場合があるので注意が必要です。清掃スタッフの教育も清掃業者によってさまざまです。しっかりと教育されている清掃スタッフに来てもらえれば安心ですね。これらはホームページ上に記載のない場合もあるので、明記されていない場合は問い合わせた際に確認することをおすすめします。

 

・お客様の声、口コミ

清掃業者のホームページには、実際に利用しているお客様の声などを記載されている場合があります。清掃業者自身のホームページですので、宣伝のために良いことばかり書かれている印象かもしれませんが、あなたと似た条件で日常清掃を依頼されている方の声などは参考になります。またその清掃業者の会社名で検索をしてみると、口コミが見つかる場合もあります。個人の感想なので鵜呑みにするのは危険ですが、悪い評判の書き込みがあまりに多い業者は注意が必要ですね。口コミや評判は、振り回されすぎず参考程度にご覧になられると良いでしょう。

 

・法人か個人か

法人と個人とでは、一般的に法人のほうが社会的信用度は高いです。名前の知られた大手の清掃業者だとなおさらです。しかし必ずしも規模が大きければ良いというわけではありません。小規模な個人商店の方が融通が利いたり細かいところまで対応してくれる場合もあります。個人の場合、どこか大手のフランチャイズであったり、〇△協会所属のように『信用に値する後ろ盾』があれば安心感は高まりますね。

 

【参考コラム】

日常清掃の依頼先はどう選ぶ?「法人」と「個人」

 

・不慮の事態に対する備え

どれだけ教育の行き届いた信用のおける清掃スタッフだとしても、不慮の事故などにより清掃中に物を壊してしまったり部屋に傷をつけてしまったりする可能性はゼロではありません。大切なのはそういった場合に清掃業者がどのような対応をしてくれるかです。例えば清掃業者が損害賠償保険に入っていれば、一定の補償をしてもらえます。これもホームページ上に記載のない場合もありますので、その場合は問い合わせた際に確認してみましょう。

 


比較ポイント② 問い合わせで得られる清掃業者の情報

ホームページなどの情報からいくつか候補の業者が見つかれば、次は問い合わせてみましょう。直接話をすることで初めてわかることもあるので、何社か問い合わせをすることをおすすめします。その際は次のようなポイントをチェックしてみてください。

 

・電話受付の対応

清掃業者に問い合わせをした際の最初の電話は、オフィスにおけるエントランス同様「会社の顔」です。その時の対応の良し悪しはそのまま会社の印象となります。電話受付の従業員の教育が行き届いていない会社は、清掃スタッフの教育も行き届いていない可能性があります。この時の第一印象は意外と大きなポイントなのです。

 

・担当者の誠意

信頼して日常清掃を任せることができるかどうかは、担当者が誠意を持って対応してくれるかどうかに大きく影響されます。例えこちらの希望や条件に沿うことが難しい場合でも、真摯に向き合って寄り添ってくれ、代替案を提案してくれたりできる限りの対応をしようとしてくれる担当者さんであれば信頼できますね。

 

・料金が明瞭であるか

数社から見積書を受け取ったら比較してみましょう。安ければいいというわけではありません。金額の大小だけではなく、見積書の内容を確認してください。きちんと明細が記載されていて清掃料金が一目瞭然な見積書の場合は不安は少ないですね。しかし実際は、お客様により清掃内容は細かく異なるため一つ一つのサービスの料金を明記するのは難しく、清掃サービス全体をまとめて料金を出している清掃会社は多いです。不安な箇所があれば担当者に聞くなどして納得した上で依頼をすることをおすすめします。「その料金にはどのようなサービスが含まれているのか。」「掃除道具や消耗品にかかる料金は含まれるのか。」「別料金が発生する可能性はあるのか。あるのならどのような場合か。」など疑問に思ったことは必ず確認しておきましょう。

 

・契約内容がわかりやすいか

契約する日常清掃の時間や内容について契約書に明記されず口約束だと、後々トラブルになる可能性があります。契約内容が書面に明らかにされていると安心です。

 


 

ネットの情報と、実際に電話で話したり直接会って得た情報どちらもを検討材料にしましょう。あなたが感じた好感度や誠意は清掃業者を選ぶ大きなポイントとなります。何社か問い合わせをして、最も信頼ができて自分の希望条件に合ったサービスを提供してくれる業者を選んでくださいね。

 


 

関連情報・コラム
初心者さんも安心!清掃会社が教える『日常清掃のサービス内容』【日常清掃のハテナ】

初心者さんも安心!清掃会社が教える『日常清掃のサービス内容』【日常清掃のハテナ】

こんなにある!事務所の清掃を清掃業者に任せるメリット

こんなにある!事務所の清掃を清掃業者に任せるメリット

清掃会社による日常清掃、見積り依頼からサービス開始までの流れ【日常清掃のハテナ】

清掃会社による日常清掃、見積り依頼からサービス開始までの流れ【日常清掃のハテナ】



無料見積り・申込み・問い合わせ(日常清掃・常駐清掃・オフィス清掃のお問い合わせは株式会社アライブへ)